
皆さんは引越し業者選びの際に便利屋を使うのもひとつの手かなと思ったことはありませんか。
引越し業者に比べて融通が利き、あれこれやってくれる便利屋ではありますが、私は引越しに便利屋を使うのはおすすめしません。
便利屋が引っ越し業者に向かない理由
なぜなら便利屋は“引越しのプロ”ではないからです。
便利屋ももちろん梱包や荷物を運ぶことはできますが、大切な家具を傷めたり、新しい新居に傷を付けたりしたら大変ですよね。
便利屋の仕事が荒いというわけではありませんが、やはり梱包作業や運び出し等は引越し専門業者のプロの技術と比べると劣ってしまいます。
引越し業者ならば万が一作業員が荷物を破損させるなどの事態が起きた場合、保障で弁償してくれるなどサポート体制がありますが、便利屋では主に個人事業主経営の業者が多いので、保障がない場合が多いです。
料金も場合によっては高くなってしまう可能性も?
また便利屋の料金は距離制ではなく時間制です。
つまり引越し作業に慣れていない便利屋ではスムーズに進まず作業時間が長くなり、それに比例して料金が上がってしまうのです。
さらにトラックや出張費用、梱包材、不要品回収などで追加料金も必要ですし、あれこれやってくれるのでついつい面倒な作業を細々お願いしてしまい、どんどん料金が増えていってしまったなんてケースもあるのです。
これでは結局いくら費用がかかるのか見積もるのは難しいですよね。
わけありの引っ越しには、便利屋を活用した方が良い場合も
しかし便利屋を利用した引越しはワケありの方にはおすすめなんです。ある事情で引越しすることを周囲に知られたくない。
そんな方にはまさに便利です。便利屋では24時間対応してくれることが多く、夜遅くに引越しすることも可能です。
引越し業者が来ると、引越しマークの付いたトラックや作業員のユニホームで周囲に気づかれてしまいますが、便利屋ならトラックの代わりに普通自動車での運送を依頼したり、ユニフォームでなく私服での作業を頼んだりと融通が利きます。
なのでワケありの引越しには便利屋は欠かせません。