
みなさん引越し業者選びの際、○パーセントOFFや期間限定割引などの文字に踊らされて悪徳引越し業者に依頼してしまうなんてことにならないようにしてください。
今ではインターネットで誰もが気軽にクチコミを書き、簡単に評判をチェックできるので、悪徳引越し業者はかなり少なくなってはいます。
ただ引越しという行為自体が人生でそう行わないことであるため、高額な請求の被害などにあっても、こんなものか、まあしょうがないとあきらめてしまっているケースが多く、そこに付け込むため悪徳引越し業者がなくならないという構造になっているのです。
悪質な引っ越し業者の特徴
悪徳引越し業者の特徴は、まずネットやチラシに低価格と金額を提示した謳い文句を掲げています。まず引越しは見積もりを取らなければ、一件ずつ内容は全く異なるので一括○円などはありえません。つまりなにかあればオプション追加料金としてどんどん加算される可能性が高いのです。
また引越しの見積もりを取るだけのはずなのに、予約金や手付金、見積もり料を請求してきたりする業者はすぐに断ってください。
この行為はもちろん違反行為です。
少額でも予約金などを支払わせることで、契約を断りにくい状態に持っていこうとします。
他にも見積もりで来てもらっただけなのに、梱包用段ボールを置いていく業者も要注意です。
契約を無理矢理進めようとして、見積もり後契約しなかった場合は段ボール代を請求するという悪質なケースもあるのです。
引っ越し業者選びのポイント
自分に合った引越し業者選びのポイントは、まずネット上の一括で見積もりを取れるサービスを利用し、たくさんの業者から見積もりを取ります。
どの業者が安いのかが比較することで分かるのはもちろんですが、自分の引越しが大体いくらぐらいかかるものなのか知ることも重要です。
その後料金面だけで即決するのではなく、いくつかの業者に絞り込み、訪問してもらいより詳しい見積もりを取りましょう。
見積もり訪問の際にはすべて業者に同じ質問をしてみるのも手です。
納得のいく明確な答えが返ってくるか、担当者の接客レベルも含めて総合的に判断し、この業者なら安心してお願いできると思える業者を選択してください。