
引越しをすると新しいご近所付き合いが始まります。その最初の大事な一歩が挨拶回りです。
引っ越しの挨拶のタイミングと品物の価格はどのくらい?
引越しの挨拶のタイミングは引越し終了後の当日中に行うのがベストです。
当日できなくても翌日などなるべく早く済ませましょう。その際に頭を悩ませるのがギフト選びです。
新しい地で近隣住民の情報がない中ではやはり定番のものを渡すのが間違いありません。どの家庭でも必ず使うもの、あって困らないもので、価格は一件につき500円~1000円程度が一般的です。
大家さんや管理人さんに対しては1000円~2000円程度のもの用意すると良いでしょう。
喜ばれる手土産や定番の品物など
引越しの挨拶回りの定番ギフトとして挙げられるものは、タオル、ふきん、洗濯洗剤、食器洗い洗剤、焼き菓子などですが、最近ではゴミ袋が有料になっている地域が多くなっているので、その地域の専用ゴミ袋も定番商品になってきました。
また洗剤などにはこだわりをもつ家庭が多くなってきたことあり、品物でなくクオカードや図書カード、ギフトカードを渡すという方も増えてきているんです。
また他県などから引越してきた方は、以前住んでいた地元の特産品を使ったお菓子等を渡す手も無難なギフトから一歩抜けて印象が良いでしょう。
知り合いが引越したときに渡すギフトに関しては、その送る相手の年代、好みや趣味、トレンドを考慮したギフト選びが重要です。
価格は2000円~5000円程度が一般的です。タオルセット、フォトフレーム、ダストボックス、ブランド食器、キッチングッズ、インテリアグッズ、好きな商品を選べるギフトカタログなどが定番です。
トレンドとしてはちょっとリッチなスイーツ詰め合わせやグルメギフト、おしゃれなインテリアにもなるアロマグッズや間接照明、タオルはタオルでも肌触りのよい今治のタオルセット、ワインや焼酎などのアルコールギフトなどです。
他に金額は上がりますが、デジタルフォトフレームやコーヒーメーカーも現在の人気商品となっています。
引越し祝いのギフトに関しては送る相手の好みを第一に考え、もらっても置く場所に困るということにならないように気を付けましょう。